磯に立てるかギリギリの時化模様…風向きも悪く釣り自体が成立するか不安になるがどうにかポイントへ到着。

まずは早々にヒラマサをキャッチ

RB98XS-2+ダイブベイト210
朝一は強い向かい風に振り抜きやすいRB98XS-2を選択、そして出来るだけ飛距離が出しやすいプラグで勝負がついた。
しかし時間が経つにつれ時化が増し釣りづらくなる、プラグサイズを上げて強制的にアピールしてみると…

サイズアップの8キロ

RB98XS-2+ダイブベイト240
同行の上田氏も朝からブレイクしながらも何とかヒラマサをキャッチ
潮位も上がり足場が消滅したのでヒラスズキ狙いへとシフト

WB110RS-TRIDENTにて
ベイトが多いので真鯛も高活性
上田氏もヒラスズキで締め括り

WB108RSにて
※タックルデータ
<RB98XS-2>
リール:シマノ19ステラSW14000XG+BBパワーハンドル装着
ライン:バリバス SMP 8号
リーダー:バリバス オーシャンレコード140LB
<WB110RS-TRIDENT>
リール:シマノ21ツインパワーSW6000HG
ライン:バリバス キャスイティングPEマックスパワーPE X8 2号
リーダー:バリバス オーシャンレコード50LB